花まつり

皆様いかがお過ごしでしょうか。
「花まつり」は4月8日のお釈迦様の誕生を祝い行われる仏事で、「降誕会(ごうたんえ)」などともいわれたりします。
お釈迦様は今から約2500年ほど前にインドの北部でご誕生になりました。
生まれてすぐに7歩歩き「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と言われ、空からは甘露の雨が降り注いだと伝えられています。
「天上天下唯我独尊」とは天上天下に、ただ我ひとりにして尊しと書き下されます。一見すると「世界中で一番偉いのは私だ」ととらえられそうですが、もちろんそのような意味ではございません。
お釈迦様は、私たち一人一人がかけがえのないいのちを与えられているといっているのです。また、生まれてすぐ7歩歩かれたことは、迷いの世界である六道を超えたことを意味しています。
私たちは普段いろいろなものに執着して生きております。お釈迦様の誕生により何が本当に大切なのかが初めて明らかとなりました。
お釈迦様の教えを聞き、ご誕生を祝うのが「花まつり」です。