エントリー - 健徳寺

納骨堂ってなに?

先日、ある方とお話をしている際、お墓や納骨堂の話になりました。 いろいろなお話をしていたのですが、「ところで納骨堂ってなんですか?」という質問を受け、私自身の考えの及ばなさにガックリしました。 当然知っているものとしてお […]

中陰ってなに?四十九日法要とは違うの?

最近葬儀に行かせていただきますと「中陰」とはなんですかと尋ねられる機会が増えたような気がします。 「中陰」とは人が亡くなってからの四十九日間の事を言います。 最近では葬儀の後に繰越で初七日法要をされる方も居られますが、本 […]

報恩講並びに永代経法要ライブ配信について

過日お知らせいたしました、健徳寺「報恩講・永代経法要」の厳修につきまして、ライブ配信を行います。 13時より配信を予定しておりますのでお時間になりましたら下記URLをクリックいただきご視聴ください。 https://yo […]

「修正会」ライブ配信のお知らせ

今年も早いもので今日を入れて残すところ3日となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、過日お知らせいたしました、当院健徳寺「修正会」についてライブ配信のお知らせです。 日 時:2022年1月2日(日)13時から […]

健徳寺「報恩講並びに永代経法要」のご案内

今年も残すところあと一か月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、以前「報恩講」の記事を書かせていただきました(見られていない方はぜひ過去の記事をご覧ください)が、本院「健徳寺」につきましても下記のとおり厳修 […]

「修正会」のお知らせ

雨が続き本格的に寒くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。 さて、表題のとおり「修正会」(しゅしょうえ)のご案内をさせていただきます。 日 時:2022年1月2日(日)13時から ※オンラインでの配信も予定してお […]

法事・年忌法要について

11月も半ばに差し掛かり、寒さも日に日に増してきております。 最近はご法事をお勤めさせていただく際も暖房を使用するようになりました。 さて、今回は法事・年忌法要についてお話させていただきます。 亡き人のお葬儀が終わり、中 […]

報恩講

10月も終わりにさしかかり、日もだいぶ早く暮れるようになってまいりましたがいかがお過ごしですか? 朝晩の冷え込みも厳しくなり、私たち僧侶はこの時期になるともうすぐ本山で「報恩講」が勤まる時期だなと感じます。 この記事をお […]

健徳寺の紹介②

健徳寺の施設紹介第二弾ということで今回は本堂の欄間を紹介させていただきます。 欄間とは日本の建築様式に見られる建具の一種で、通風や採光のため透かしや彫りが施されているところを指します。 健徳寺の本堂内陣の上方にある欄間は […]